
ご参加のみなさまからは予想だにしなかった岐阜の持つ魅力が溢れ出しました。今回発表されたトピックスやキーワードを列挙してみましょう。
・エディくんの修業先は「フランボワーズ」という岐阜の有名店。
・ギッフィー(岐阜県人の愛称?)
・養老天命反転地
・おちょぼさん(千代保稲荷神社・日本三大稲荷の一つ)とその門前町
・岐阜には「幸せ応援団」という、家族作りを支援する制度がある
・織部賞:岐阜県が創設した「現代の古田織部」をテーマにしたアワードがある
・中田金太という飛騨の名士がいた
・岐阜は交通渋滞がひどい→大きな川が3つ流れていて、橋を渡るのに時間がかかる
・エディくんは先日岐阜を訪れた際、この渋滞のために車中でひどくトイレを我慢していたらしい
・Mr.マリックは岐阜出身
・野口五郎も岐阜出身
・田中邦衛も岐阜出身
・郡上おどり
・各務原には「冬ソナストリート」と名付けられた道がある
→各務原市は冬のソナタの舞台となった韓国の春川市と姉妹都市であり、各務原キムチには必ず春川の松の実を入れることになっている
・たんぼも真ん中に建てられた大きなショッピングモールのトイレが爆発した?
→その後の調べで「モレラ岐阜」というショッピングモールにお客様が来すぎてトイレのキャパシティが限界となり、非常事態を避けるため急遽時間を繰り上げて閉店した模様。
・日本アルプスの山々が凄い→しぇふさんの写真を観せてもらう
・新穂高には東洋一のロープウェイがある
・朴葉味噌は、味噌汁の代わりに生まれた料理
→飛騨地方の水が硬水で、味噌汁がうまく作れなかったため
・各務原キムチにテーマソングがある
・YouTubeにて「柳が瀬ブルース」「長良川艶歌」を鑑賞
・熊谷守一
・美濃和紙
・・・ふう、まさかこんなにネタが出てくるとは。
これであなたも岐阜通ですね!
このあと、前回のサロンで決定した「mu cha」オリジナルロゴのお披露目会をしました!
ロゴデザイン発案者の古池さんの協力を得て作成したハンコを押してのお披露目でした。モノとして出来上がったロゴに感慨もひとしおです。
そして、ギフへと旅立つエディくんによる2種類のケーキ(イチゴのムース、モンブラン)をみんなでいただきました。おいしかったよ〜。
修行後のエディくんの作るスィーツが楽しみです。
大きくなって帰ってこいよ!
こうして和やかにGifu Nightは更けてゆきましたとさ。

0 件のコメント:
コメントを投稿