
お茶だお茶だと言ってたら、お茶の神様の覚えめでたく、
八十八夜の5月1日、日本一の茶処である静岡県に
引っ越しました。
仕事はお茶関係ではないのですが、それでいてこの絶妙
すぎるタイミングですから、お茶の神様はよっぽど僕に
気があるとみた。
気があるとみた。
この連休の最中、引越しの荷解きをする合間、ぶらりと
街を散策していたら、静岡緑茶まつりというのが開催されて
いました。静岡各地のお茶の産地がそれぞれテントを
たてて、お茶のPRをなさっていました。
それぞれの産地のお茶を試飲させていただくと、やはり
少しずつ味が違うんですね。飲み比べてみると面白い。
どれが好き、というまでに厳密に味の違いを吟味しては
いませんが。
財団法人世界緑茶協会のブースでお茶の苗を買いました。
100円。鉢に入れて育ててます。
そのうちお茶の葉が摘めるようになるのだろうか。
楽しみです。
しかし世界緑茶協会とは、ずいぶん大きいですね。
静岡から世界へ。From shizuoka to everywhere.
今度見学に行ってみよう。